放送終了後のお楽しみ

第13回ランキング

Rank キャブラー 得点 変動 票数
1位 ステカセキング 22 16
2位 ごめんあそばせ 22 16
3位 ホワイトサイダー 20 15
4位 セルフィッシュ 18 14
5位 井古・伊野村 18 14
6位 布袋屋 16 13
7位 やっぱり海が好き
8位 エイリアンズ 19 20
9位 東京セネターズ。 19 20
10位 インフィニット 18 19
11位 いぶくろ 15 12
12位 かんとり〜ボーイ
13位 ミスターカフェオレ

14位 アンダー・THE・サン 16 18
15位 びっくりマー区 15 17
16位 パニクリズム 14 16
17位 風邪とともにさりぬ 14 16
18位 HONEY×TRASH 13 15
19位 バケガク 13 15
20位 上川岳 13 15
21位 753爆撃隊 13 15
22位 Street16 11 14
23位 オーケストラブラー 11 14
24位 いけだっち 11 14
25位 サイクロン 10 13
26位 あんちも。 11
27位 タイク委員
28位 S.O.N
29位 Rose Night
30位 ヤス&タカ


ステカセキング、名前だけじゃなく実績でもKINGに。
はっきり言って全く予想していなかったのである。
今までニ何回も見てきた記憶もあった上に、ネタが届いた前日にも見ていたんです。
しかも誰がやったかというとベテラン・坂田利夫。
まぁ、そんなやばい感じでもないので採用したらこうなりました。
次週は被らずによろしく。

大混戦のメジャーはラストスパートで布袋屋がいぶくろをハナ差で追い抜き、
結果的にいぶくろ連続メジャー記録9週でストップ、
現時点での現役TOPはごめんあそばせ5週となった。

ここの所低迷しているチャレンジャーはまたもや20点台が1組も出ず。
そんな中で出だし好調だったびっくりマー区撃墜されると
中だるみしていた東京セネターズ。がここぞとばかりに上昇、
エイリアンズ・インフィニットとともに他を寄せ付けず昇格となった。

Rose Night5点・大玉なし&中玉の数で衝撃の29位、
今年度に入ってからの急激な成績低下は一体何を意味するのか。


司会&レギュラー評価


平均点 後 藤 M.N. T.O. A.S. 司会者
大玉
中玉 10 10
小玉 10 10 14
なし 11
総合 1.00 1.34 1.41 1.24 1.38
メジャー 1.44 1.22 1.89 1.67 1.33
チャレンジャー 0.80 1.40 1.20 1.05 1.40

メジャー チャレンジャー
大玉
びっくりマー区
HONEY×TRASH
東京セネターズ。
エイリアンズ
中玉 井古・伊野村
ホワイトサイダー
かんとり〜ボーイ
ごめんあそばせ
セルフィッシュ
パニクリズム
Street16
オーケストラブラー
上川岳
インフィニット
小玉 布袋屋
やっぱり海が好き
あんちも。
風邪とともにさりぬ
サイクロン
753爆撃隊
アンダー・THE・サン
いけだっち
無し いぶくろ
ステカセキング
バケガク
S.O.N
タイク委員
ヤス&タカ
Rose Night
感想 ドーンゲストリングの
坂田利夫。
大体つけたとおりに
なったと思われる。


今週の総評

メジャー

今週はかなり良かった。まさに前回の反動ですね。レビューの書き涯が有りそうです。
予想ではごめあそ・布袋屋・セルフィッシュ・いぶくろが候補ですね。


個人的にはステカさんがヒットでした。

セルフィッシュはやっぱりええなあ。

今回のメジャーはいいのがそろっていたと思います。

大玉はなかったけど、じゃあ無玉が多いかって言われるとそうでもなかったです。
全体的にも前回よりはさすがに高いと思いますよ。


全体的には及第点だと思うので、前回のような惨事にはならないと思いますが・・・。

ステカセさんが、圧倒的に面白いネタで勝負したのが勝因ですね。




チャレンジャー

なによりインフィニットでしょう。

今回はどれが昇格しても納得の行く作品ばかりでした。

時事ネタでイラク関連や中国関連などといったのが多かったけど、
時事ネタを言えばいいというわけではありません。


やべえ。今回高得点大会だ。。。
どないしよう。俺昇格無理だな・・・

↑9位昇格↑

一言ものが多かった、よほどうまいものでなければ一言ボケだとウケにくいかも。

とりあえず個人的なMVPは「伯父」で。

なんでしょう。今回はいつもあまりツボにこない人のネタがヒットしました。




BACK